- no.220
-
垂水町役場庁舎
- 現名称:垂水市役所庁舎
- カテゴリー:公共サービス
- 設計:衛藤右三郎
- 施工:大迫土建工業株式会社
- 竣工年:1956
- 所在地: 鹿児島
- 衞藤右三郎は、600件以上の建築にかかわった戦後の鹿児島を代表する建築家である。垂水市役所庁舎は、その建築家衞藤右三郎の設計思想を象徴する代表作の一つであり、現在残る衞藤右三郎の作品の中でも、幾度かの増改築がなされてはいるものの、前面のファサードや塔状の望楼は竣工時の姿をよく保っている。床上の換気口や当初の金属ルーバー等々、鹿児島の風土に適した環境建築としての特徴を備え、鹿児島へモダンムーブメントをいち早く具体的に伝えた建築である。竣工後60年を経過し、垂水市のランドマークとして親しまれ、他方、地方の建築家による地方のモダンムーブメント建築として高く評価される建築である。
- docomomo選定年度:2018
公共サービス
-
上野市庁舎
-
世田谷区役所・区民会館
-
今治市庁舎・公会堂・市民会館
-
佐倉市庁舎
-
佐治村豪雪山村開発総合センタープラザ佐治
鹿児島
-
東京大学鹿児島宇宙空間観測所
-
鹿児島県産業会館
-
鹿児島県第一高等女学校
1950~1959
-
横浜市庁舎
-
世田谷区役所・区民会館
-
国立西洋美術館
-
都ホテル佳水園
-
白石駅本屋