- no.193
-
大津市庁舎
- 現名称:大津市庁舎本館・別館
- カテゴリー:公共サービス
- 設計:佐藤武夫
- 施工:清水建設
- 竣工年:1967
- 所在地: 滋賀
- この建物は、柱と梁を組み合わせたラーメン構造を強調したモダニズム建築の典型的なものでありながら、基壇や屋根を強調したヨーロッパの古典主義建築を彷彿とさせる三層構成を持ち、さらに格子状のデザインや寺院建築の本殿を彷彿とさせる和風のデザインをも併せ持つ。それはモダニズムが問い直され、曲がり角に差し掛かった 1960 年代後半の時代性をよく表すものである。 また、庁舎建築として見ても、1950 年代から 60 年代の典型的な庁舎建築の特性を保ちながらも、シンボリックな建物や高い時計塔を組み合わせ、建物を内部で 3 棟に分けてその間に吹き抜け空間を設けたり、最上階から琵琶湖に面した展望室を備えたりするなど、独自の庁舎建築の空間となっている。大津という歴史と自然に満ちた環境に対する、佐藤ならではの回答を読み取れる。時代性と地域性、そして典型性と固有性をすべて兼ね備えた、大変優れた建築であると位置づけられる。 2015 年頃から耐震改修が大きな課題となっているようであるが、当該建物の歴史的文化的価値を十分踏まえた改修を行い、今後も活用し続けることが望ましい。
- docomomo選定年度:2015
公共サービス
-
上野市庁舎
-
世田谷区役所・区民会館
-
今治市庁舎・公会堂・市民会館
-
佐倉市庁舎
-
佐治村豪雪山村開発総合センタープラザ佐治
滋賀
- no date
1960~1969
-
金沢工業大学本館
-
佐賀県立博物館
-
シトー会西宮の聖母修道院
-
広島基町・長寿園高層アパート
-
代官山ヒルサイドテラス第1期, および第2期以降, ヒルサイドウエスト