- no.130
-
大多喜町役場
- カテゴリー:公共サービス
- 設計:今井兼次(改修・増築 千葉学)
- 施工:大成建設
- 竣工年:1958
- 所在地: 千葉
- 1959年、今井作品の中でもモダニズムの真髄を的確に表した建築。農村地帯の大地の広がりを平屋建て(一部2層)で表し、9.0mワンスパンのラーメン架構による打ち放しコンクリートとプレキャストコンクリート、鋼製サッシの組み合わせは明快なファサードを構成している。今井のガウディへの憧憬から、陶器の破片を組み合わせた壁画が登場する最初の作品でもある。
- 文化財情報:登録有形文化財
- docomomo選定年度:2008
- 登録有形文化財:2015
公共サービス
-
上野市庁舎
-
世田谷区役所・区民会館
-
今治市庁舎・公会堂・市民会館
-
佐倉市庁舎
-
佐治村豪雪山村開発総合センタープラザ佐治
千葉
-
佐倉市庁舎
-
千葉県立中央図書館, 千葉県文化会館および聖賢堂を含む千葉文化の森
-
日本大学生産工学部図書館
-
検見川無線送信所
1950~1959
-
横浜市庁舎
-
世田谷区役所・区民会館
-
国立西洋美術館
-
都ホテル佳水園
-
白石駅本屋