• no.105
  • 日本電波塔

    • 現名称:東京タワー
    • カテゴリー:インフラ
    • 設計:日建設計+内藤多仲
    • 施工:竹中工務店
    • 竣工年:1958
    • 所在地: 東京
    • 1950年代、日本が高度経済成長を迎えるにあたって、テレビ用の送信塔施設の必要から、構造家内藤多仲の設計によって建てられ、当時自立塔としては世界一の高さを有した。同じ内藤によって名古屋、大阪にも塔が建てられたが、デザイン的には東京タワーはパリのエッフェル塔を模して作られたが、使用されている鉄骨量は遥かに少なく、そのため、一番洗練され、軽快な印象を有する。
    • 文化財情報:登録有形文化財
    • docomomo選定年度:2005
    • 登録有形文化財:2013
    構造画像 a
    構造画像 b

    インフラ

    • 京都西陣電話局

      京都西陣電話局

    • 佐世保無線電信所(針尾送信所)無線塔1号塔・2号塔・3号塔および通信局舎

      佐世保無線電信所(針尾送信所)無線塔1号塔・2号塔・3号塔および通信局舎

    • 千住郵便局電話事務室

      千住郵便局電話事務室

    • 小菅刑務所・管理棟

      小菅刑務所・管理棟

    • 東京市中央卸売築地市場

      東京市中央卸売築地市場

    東京

    • NCRビル

      NCRビル

    • SPIRAL

      SPIRAL

    • まつかわ・ぼっくす

      まつかわ・ぼっくす

    • コアのあるH氏のすまい

      コアのあるH氏のすまい

    • スカイハウス

      スカイハウス

    1950~1959

    • 横浜市庁舎

      横浜市庁舎

    • 世田谷区役所・区民会館

      世田谷区役所・区民会館

    • 国立西洋美術館

      国立西洋美術館

    • 都ホテル佳水園

      都ホテル佳水園

    • 白石駅本屋

      白石駅本屋