- no.104
-
作新学院円形体育館
- 現名称:作新学院高等学校円形体育館
- カテゴリー:スポーツ
- 設計:巴組鉄工所
- 施工:巴鉄工所
- 竣工年:1952
- 所在地: 栃木
- 第二次大戦前、巴組鉄工所の創業者野澤一郎が開発した立体的にトラス構造を使用するダイヤモンド・トラスの技術を、体育館に応用した初めての事例である。フラー・ドームに影響を与えたとも言われるように、世界的に見てもその技術的革新性は特筆に値する。ダイヤモンド・トラスは、構法的・材料的・経済的合理性を兼ね備えており、第二次大戦後、学校建築における体育館の屋根構造として日本全国に普及した。
- docomomo選定年度:2005
スポーツ
-
三春町民体育館
-
京都大学創立70周年記念体育館
-
佐賀県体育館
-
国立屋内総合競技場
-
坂城町文化センター体育館
栃木
- no date
1950~1959
-
横浜市庁舎
-
世田谷区役所・区民会館
-
国立西洋美術館
-
都ホテル佳水園
-
白石駅本屋