- no.029
-
木村産業研究所
- カテゴリー:研究
- 設計:前川國男
- 施工:吉川建設
- 竣工年:1932
- 所在地: 青森
- アントニン・レーモンド事務所勤務時代のの処女作品。パリ留学中に親交のあった弘前の実業家木村隆三が設計を依頼し、前川がレーモンド事務所に持ち込んだ仕事だった。ここには、ル・コルビュジエの「ガルシュの家」の影響があらわれている。1935年には、日本滞在中のブルーノ・タウトが訪れており、日記に「コルビュジエ風の白亜の建物」と書き記した。2004年3月、前川建築としては初の国の登録有形文化財に指定された。
- 文化財情報:国の重要文化財
- docomomo選定年度:2003
- 重要文化財:2021