- no.004
-
小菅刑務所・管理棟
- 現名称:東京拘置所・管理棟
- カテゴリー:インフラ
- 設計:司法省営繕課(蒲原重雄)
- 施工:直営
- 竣工年:1929
- 所在地: 東京
- デザインは中央に時計台を兼ねた監視棟が立ち鳥が翼を広げたような独特の形態で、1920年代から始まった日本の表現主義の最後を飾るものである。この作品は鉄筋コンクリートという当時まだ日本では導入過程にあった材料を用いた大胆かつ意欲的なものであり、地盤が劣悪であったために、基礎の形態に工夫するなどの技術的配慮も見られる。
- 文化財情報:国の重要文化財
- docomomo選定年度:1999
- 重要文化財:2024
インフラ
-
京都西陣電話局
-
佐世保無線電信所(針尾送信所)無線塔1号塔・2号塔・3号塔および通信局舎
-
千住郵便局電話事務室
-
日本電波塔
-
東京市中央卸売築地市場
東京
-
NCRビル
-
SPIRAL
-
まつかわ・ぼっくす
-
コアのあるH氏のすまい
-
スカイハウス
1920~1929
-
清心高等女学校
-
鶴巻鶴一邸
-
千住郵便局電話事務室
-
ライジングサン石油会社共同住宅
-
自由学園南沢キャンパス(門、初等部/食堂・教室、女子部/食堂・教室・回廊・体操館・講堂、男子部/教室・体操館)