9月27日(土)13:30~15:00 web(zoom)シンポジウム
DOCOMOMO Japanでは、「日本におけるモダン・ムーブメントの建築」を2000年より選定を始め、2025年300選となりました。
DOCOMOMOの選定がきっかけとなり、登録有形文化財や重要文化財になった建物が複数あり、建物ごとにストーリーは異なります。そこでDOCOMOMOの選定建築を通して、未来へ継承された建築、解体へ進んだ建築、部分的に保存された建築などの事例を紹介しながらモダン・ムーブメントの民間活用について考えていきたいと思います。
今年、DOCOMOMO Japan技術委員会が再始動をはじめたこの機会に、このたびは特別講師に、建築家 青木茂氏(青木茂建築工房会長、リファイニング建築・都市再生協会理事長)におこしいただき、建物の歴史を尊重しながら、新しく命を吹き込み、未来へ継承するための方法について、これまでの事例を踏まえながらお話いただきます。
青木氏は、真庭市立中央図書館、港区立伝統文化交流館の再生や、現在、旧香川県立体育館再生委員会の理事として、建物を壊さずに耐震強化して再生するリファイニング建築による民間活用の提案をおこなっています。
この大変貴重な機会にぜひご参加ください。
下記よりお申込みください