docomomo japan

  • home
  • ニュース
  • DOCOMOMOについて
  • 選定建築物
  • 入会案内
  • english
  • no.215
  • 埼玉会館

    • カテゴリー:交流
    • 設計:前川國男
    • 施工:竹中工務店
    • 竣工年:1966
    • 所在地: 埼玉
    • 1960年代、地方都市における文化会館並びに公共施設が建てられる中、埼玉においてによって建てられた最初の作品となる。戦後前川の設計手法となったテクニカル・アプローチの一つである、外壁タイルの先付工法が軌道に乗ってきた作品と言える。によるスロープ(移動することで空間に変化を与える)の手法をエスプラナード(エスパス=空間+プロムナード)として独自の展開を見せた前川の公共施設の代表作であり、1950年代から1960年初めに建てられた音楽ホールと1970年代以降の東京、埼玉、弘前、福岡、熊本に建てられた美術・博物館建築における空間性とをつなぐ位置付けにあると評価される。
    • docomomo選定年度:2017
    構造画像 a
    構造画像 b
    構造画像 c
    構造画像 d
    構造画像 e

    交流

    • 中央通信学園講堂

      中央通信学園講堂

    • 京都会館

      京都会館

    • 今帰仁村中央公民館

      今帰仁村中央公民館

    • 八代市厚生会館

      八代市厚生会館

    • 八幡市民会館

      八幡市民会館

    埼玉

    • 所沢聖地霊園礼拝堂・納骨堂

      所沢聖地霊園礼拝堂・納骨堂

    • 武蔵嵐山カントリークラブ

      武蔵嵐山カントリークラブ

    • 秩父セメント第2工場

      秩父セメント第2工場

    • 長覚院・本堂

      長覚院・本堂

    1960~1969

    • 金沢工業大学本館

      金沢工業大学本館

    • 佐賀県立博物館

      佐賀県立博物館

    • シトー会西宮の聖母修道院

      シトー会西宮の聖母修道院

    • 広島基町・長寿園高層アパート

      広島基町・長寿園高層アパート

    • 代官山ヒルサイドテラス第1期, および第2期以降, ヒルサイドウエスト

      代官山ヒルサイドテラス第1期, および第2期以降, ヒルサイドウエスト

  • home
  • news
  • docomomo
  • registration
  • membership

docomomo japan

ドコモモ(DOCOMOMO=Documentation and Conservation of buildings, sites and neighborhoods of the Modern Movement)
モダン・ムーブメントにかかわる建物と環境形成の記録調査および保存のための国際組織
モダン・ムーブメントの歴史的・文化的重要性を認識し、その成果を記録するとともに、それにかかわる現存建物・環境の保存を訴えるために、
1988 年に設立された国際学術組織で、近代建築史研究者だけでなく、建築家、建築エンジニア、都市計画家、行政関係者などが参加している。

当サイトに掲載されている写真や記事の無断使用及び転載はご遠慮下さい。

Please refrain from unauthorized use the reprint of the photograph and the article published in this site.

各写真のクレジットはこちらをご確認ください