- no.214
-
ルーテル神学大学
- 現名称:ルーテル学院大学
- カテゴリー:教育
- 設計:村野藤吾
- 施工:鹿島建設
- 竣工年:1963
- 所在地: 東京
- 大学側が求める神の民の家という大学教育研究施設に対して、設計が実施される前に、ルーテル派のアメリカ人建築家を招聘し、当時の村野による他の建築作品並びに他丹下による近代建築さらに日本の伝統建築を訪れ、設計に対する考え方や方針などが検討されたことが注目される。特に、数寄屋建築に見られる雁行型の配置や、建築の自然との関係や採光方法など、村野藤吾の細やかな配慮が見られる作品であり、図書館棟とラウンジの増築を除き、村野作品のインテグリティがほぼ全体にわたって保たれていると考える。ルーテル学院の参考とされた早稲田大学文学部や他の関西大学など村野による大学施設が解体、改修される中、ルーテル学院大学は村野作品の特徴を表す貴重な存在だと言える。
- 文化財情報:三鷹市有形文化財
- docomomo選定年度:2017
教育
-
九州工業大学記念講堂および事務棟
-
加藤学園初等学校
-
南山大学
-
名古屋大学豊田講堂
-
和歌山大学松下会館
東京
-
NCRビル
-
SPIRAL
-
まつかわ・ぼっくす
-
コアのあるH氏のすまい
-
スカイハウス
1960~1969
-
金沢工業大学本館
-
佐賀県立博物館
-
シトー会西宮の聖母修道院
-
広島基町・長寿園高層アパート
-
代官山ヒルサイドテラス第1期, および第2期以降, ヒルサイドウエスト