• no.163
  • 瀬戸内海歴史民俗資料館

    • カテゴリー:展示
    • 設計:香川県建築課(山本忠司)
    • 施工:高岸工務店
    • 竣工年:1973
    • 所在地: 香川
    • 正方形平面が中庭を中心に組み合わされて構成されており、コンクリート造壁の外部仕上げには、敷地造成の際、削り取った砕石が積み貼られている。また外回りの石垣や石敷きにも使われている。材料の選択に見られるように、地域性を意識した構成であり、1970 年代において、モダニズム建築の国際性への批判とした地域性、バナキュラー性が実現した建築である。 1950 年代後半から公共建築に丹下健三など中央の建築家を登用した、当時の香川県知事 である金子知事とともに、その設計活動を庁舎内からサポートした建築家山本忠司は、同じ四国愛媛、八幡 浜市役所建築課の松村正恒と同様な役割を高松に果たしているといえる。 40 年を経過しても、なお古びた感覚はなく、モダニズムの機能的、空間的明快さと材料や展示 内容における地域性がうまく解け合っており、モダニズムの成熟を感じさせる建築である。
    • 文化財情報:国の重要文化財
    • docomomo選定年度:2012
    • 重要文化財:2024
    構造画像 a
    構造画像 b
    構造画像 c
    構造画像 d

    展示

    • 佐賀県立博物館

      佐賀県立博物館

    • 国立西洋美術館

      国立西洋美術館

    • 土門拳記念館

      土門拳記念館

    • 多摩聖蹟記念館

      多摩聖蹟記念館

    • 大原美術館分館

      大原美術館分館

    香川

    • 坂出市人工土地

      坂出市人工土地

    • 百十四銀行本店

      百十四銀行本店

    • 直島文教地区(直島町立直島幼児学園・直島小学校・直島中学校・直島町民体育館・武道館・町民グラウンド)

      直島文教地区(直島町立直島幼児学園・直島小学校・直島中学校・直島町民体育館・武道館・町民グラウンド)

    • 香川県庁舎

      香川県庁舎

    1970~1979

    • ファッションコミュニティ109

      ファッションコミュニティ109

    • 金沢市立図書館

      金沢市立図書館

    • 三春町民体育館

      三春町民体育館

    • 熊本県立美術館

      熊本県立美術館

    • 住吉の長屋

      住吉の長屋