• no.101
  • 甲子園大運動場

    • 現名称:阪神甲子園球場
    • カテゴリー:スポーツ
    • 設計:阪神電鉄+林組(野田誠三+今林彦太郎)
    • 施工:大林組
    • 竣工年:1924
    • 増築等:改修;2010
    • 所在地: 兵庫
    • 1924年、沿線の開発に取り組んでいた阪神電鉄と大林組によって、我が国最初で、最大規模にあり、公式試合が可能な野球場として建てられた。ニューヨークのヤンキースタジアムを参考に設計された。竣工後も、アルプススタンドと呼ばれる木造スタンドの鉄筋コンクリート化や、銀傘(ギンサン)と呼ばれる鉄骨造のスタンド屋根架設など改修が続けられた。完成を急いだため、壁はコンクリート打ち放しで、それを覆うためのツタによって独特の外観を呈するに至ったが、2010年の大改修でタイル貼りに変更された。
    • docomomo選定年度:2005
    構造画像 a
    構造画像 b

    スポーツ

    • 三春町民体育館

      三春町民体育館

    • 京都大学創立70周年記念体育館

      京都大学創立70周年記念体育館

    • 佐賀県体育館

      佐賀県体育館

    • 作新学院円形体育館

      作新学院円形体育館

    • 国立屋内総合競技場

      国立屋内総合競技場

    兵庫

    • シトー会西宮の聖母修道院

      シトー会西宮の聖母修道院

    • 兵庫駅

      兵庫駅

    • 小原流家元会館ほか

      小原流家元会館ほか

    • 山邑太左衛門邸

      山邑太左衛門邸

    • 御影町公会堂

      御影町公会堂

    1920~1929

    • 小菅刑務所・管理棟

      小菅刑務所・管理棟

    • 清心高等女学校

      清心高等女学校

    • 鶴巻鶴一邸

      鶴巻鶴一邸

    • 千住郵便局電話事務室

      千住郵便局電話事務室

    • ライジングサン石油会社共同住宅

      ライジングサン石油会社共同住宅