drugs online

registration 日本におけるモダン・ムーブメントの建築

  • 199 国際基督教大学の建築群(本館、ディッフェンドルファー記念館、教会堂、図書館、理学館)

    • 本館: 中島飛行機設計本館:大倉土木(加倉井昭夫) 大学本館化改装工事基本計画設計(1948):大成建設(吉家光夫) 大学本館化増築改修設計(1949~50):ヴォーリズ建築事務所 ディッフェンドルファー記念館:ヴォーリズ建築事務所 礼拝堂:第一期ヴォーリズ建築事務所,第二期(増築改修工事)レーモンド建築設計事務所 図書館:レーモンド建築設計事務所 理学館:稲富建築設計事務所
    • 本館:大倉土木(1944年),大成建設(1952年増築改修) ディッフェンドルファー記念館:大成建設 礼拝堂:大成建設(一期・二期共) 図書館:大成建設 理学館:竹中工務店
    • 国際基督教大学の歴代の主任建築家によって共有されてきた価値観に基づいて建設された,建学の理念を今に伝える歴史的建造物群である。国際基督教大学は戦後の日本に自由な大学教育をもたらすことを目的に、国際協力の基に開設された日本で最初の4年生教養学部大学であり、軍需施設であった中島飛行機三鷹研究所の跡地を自由・自治と科学教育,国際化に立脚した大学施設へと転換した経緯を持つ。大学設置に際し,建学の理念に対応する施設として,大学本館,教会会館(学生センター),礼拝堂,図書館,理学館等が計画され,それらは3名の主任建築家(ヴォーリズ,レーモンド,稲富昭)のリレーにより20年近い時を経て,本館,ディッフェンドルファー記念館(現:ディッフェンドルファー記念館東棟),教会堂(現:大学礼拝堂),図書館(現:図書館本館),理学館として実現した。初期キャンパス計画を現在に伝える記念碑的モダニズム建築群であり,大学キャンパスの中心部分において豊かな歴史的環境を形成している。
    • 1944-1972
    • 東京